のり付け検査システム

概 要
グルーモニタはのり塗布面の状態を検出し、のりづけ位置、長さなどを計測します。検出方法は電磁波方式とカメラ方式があります。封筒印刷には、ノズルに電磁波方式の検出器を組み込みます。のり車検出器は、のり塗布面の裏側に電磁波方式の検出器を設置します。カメラ方式は、塗布面をカメラで撮影し、画像を画面に表示します。のり付け基準から外れた際に画像を取得し、警報を出力します。
構成機器

※板紙、段ボール、箔・蒸着板紙用3種より選定可能
仕 様
用途 | 検出部 | コントローラ | 関連機器 |
---|---|---|---|
封筒 | のり検出器(封筒用)+プリアンプ | GM800 | エンコーダ |
のり車 | のり検出器(のり車用)+プリアンプ | GM800 | エンコーダ 光電センサ |
カメラ式 | カメラユニット+LED照明装置 | GM6600/A | エンコーダ 光電センサ |
封筒用、のり車用(電磁波方式)
グルーモニタGM800は、封筒用のり検出器または、のり車用のり検出器と組み合わせることにより、のり付けの長さ、位置を検出して、基準寸法より長くなったり短くなったりしたとき、また、のり量が基準値より少なくなったりした場合、異常として表示するとともに出力信号を使ってブザーやランプでオペレータに知らせたり、マシンを停止させることができます。

画像による検査(カメラ方式)
グルーモニタGM6600/Aは、のり塗布面をカメラユニットで撮影し、モニタに表示します。表示画像を見ながら具体的に検査基準を設定することができます。
のり付け状態の画像が基準から大きく外れたとき、警報出力するとともに、そののり付け状態を画像で表示・保存します。最大で6台のカメラ、光電センサとひとつのエンコーダを接続することができます。

お問い合わせ
お問い合わせはメールフォーム、またはお電話にてお願いします。
東京 042-660-7358
大阪 06-6190-5550